2015年12月27日 ホワイトドイリー始動 レース編みに戻っています。しばらく前に編み始めていたドイリーここまでは一気に編んでいました。金票レース糸が残り少なくなっていたので、必要グラム数の少ないデザインを選んでおいたのですが…あと2段というところでスッカラカンになり、またまた100グラム入りを補充しましためでたく編みあがっているのですが、まだピン打ち仕上げはしていません。完成サイズが20センチちょっとの小振りなドイリーなので、まとめて仕上げをしようと、次を編み始めています。レース糸を補充したことだし、夢の1冊編みにチャレンジしてみたいものですが、近頃のQPの手仕事ペースでは…あまり大きいことは言わないでおきましょうご訪問ありがとうございます。先日の献血の際の、血液の検査成績が届きました。血液型、生化学検査、血球計数検査の結果が一覧になって届きます。それぞれの基準値表と項目ごとの説明も付いています。過去5回分が記載された表なので、健康管理に役立ちます要注意の値のものには ”#” マークが付きます。先日の献血では ”#” マークは 1コもナシ! やったね!日頃QPに対し、「運動不足。体に悪い」 とナナメに見下ろしてくる家人を見返してやれそうです。(いや… 言われている事は正論ではあるのですが そして家人もバリバリにイイ血の持ち主)↓ いつも拍手ありがとうございます。 拍手大好き ポチッといただけると元気が出ます。 コメントお待ちしております(^^) スポンサーサイト ▲PageTop
2015年12月24日 12月のティールーム ジグソーパズルです。いろいろ、いろいろやりかけがあるのにほったらかし、フラッと立ち寄ったネットショップで一式買っちゃいました。キタキタ…! でっかい段ボール箱からとりだし、開封。このぎっしり詰まったピースを見てにんまり笑うQP鼻歌を歌いながら色分けです。 ※調子ハズレな鼻歌はクリスマスメドレーまずは外枠から。今回はお手軽な500ピースなのでスイスイです。イラストの微妙なタッチと細かな描写を愉しみながら空間を埋めていきます。くふふふ… 楽しいです時折、うなったりため息をついたり、しかめっ面になっていても、本人は楽しんでいるんです。横からムスメが参戦したそうにしますが、今回は触らせません。脳みそにシナプス走りまくりで、イキイキ活性化しているのを感じます少しずつ見えてくる、暖かみのある絵柄に、ステキな光の表情。わざわざバラバラに切り刻んで組み直す、この楽しき無駄な労力。途中で目の疲れと肩こりも迫ってきましたが、一気にやり遂げました。いや~ 久しぶりに集中しました~組み終わりー! 糊付けして一晩乾燥させます。クリスマスに飾りたくて頑張ったんですよフレームにセットして完成です。『12月のティールーム』 イラスト 笹倉鉄平完成サイズ 38×53センチ 500ピース エポック社このパズルは部分的に蓄光塗料が使われていて、真っ暗にすると青緑に発光してキレイなんですが、QPのカメラのウデでは上手く撮れませんでした。クリスマスをほっこり盛り上げてくれる1枚ができましたご訪問ありがとうございます。縫い物や編み物をしているはずが、ひょんなところからいきなりジグソーパズルに寄り道一気に作り上げた後は、ちょっと脱力気味です。今日は夕方にお出かけしてしまったこともあり、クリスマスディナーは、思いっきり手抜きして、スーパーのお惣菜になりました。あ、でも、ハハの手料理より、そっちの方が美味しかったかも?↓ いつも拍手ありがとうございます。 拍手大好き ポチッといただけると元気が出ます。 コメントお待ちしております(^^) ▲PageTop
2015年12月19日 クリスマスの和菓子&献血 QP家御用達のお菓子屋さん、シャトレーゼで季節の和菓子を見つけました。ハロウインのときにも和菓子セットがあったので、もしかしたら~ と見てみたら…、ありました!小振りで可愛いお茶菓子です。これとは別に、雪だるま型の和菓子もありました。雪だるまも買ってくれば良かったかなー早速ひとつベルをかたどった練りきりに小豆一粒と金粉がキラリんふふ~ん おいしゅうございましたよ実はこの後、トナカイさんもいただいちゃいましたこちらは餡が求肥? おもち? でくるんであって、もち~っと伸びて愉しかったですハロウインのときも、このクリスマスのお菓子も、シャトレーゼさんのHPには案内がないみたいなんです。なんでかしらねー ステキなお菓子なのに。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~さて、先日のことですが、QP、24回目の献血に行ってきました。こんなにお土産もらったよんーっとですね、献血すると、いつも何かしらささやかなお礼の品をもらいます。それが今回はラップだったかな?なにか2種類の中から選んだ気がするけど、ほかが何だったか忘れちゃいました。それと、今は『ぽかぽかキャンペーン』中だったので、カップスープももらいました。4種類のスープの中から選ばせてもらいました。タオルはですね、献血が不足しているときに、献血して欲しい人に案内ハガキが来るっていうのに登録していたので、期間中にその案内ハガキを持って献血したお礼ということです。カレンダー。メール会員登録の記念品です。こちらも、献血が不足しているときにメールで依頼が来ます。今まで体調に自信がなかったので登録していなかったんですが、必要とされるときにできるようであれば、そのときは献血すればいいと考えることにして、登録してきました。記念品はスケジュール帳とカレンダーから選ぶようになっていました。カレンダーは卓上タイプで、キティちゃんとけんけつちゃんのコラボですよ。これを見てムスメが一言。「キティちゃんって仕事を選ばないねー」 ははは キティちゃん、大忙しお土産が欲しくて行くわけではないし、ひとつひとつはささやかな品物なんですが、献血に協力すると喜んでもらえるんだなーって感じられて嬉しくてホッコリします夏の暑くてだるい時期と、冬の風邪ひきさんが多い時期は特に献血が不足するそうです。QPは基本的に夏と冬、年に2回の献血をしています。これからも続けられる限り協力していこうと思います。ご訪問ありがとうございます。クリスマスまであと1週間。作りたいものいっぱいあるのに、なかなか捗っていません。フェルトを縫わなくちゃいけないのに、レース編みを始めちゃいました。つい夢中で編んでたら、腱鞘炎を悪化させちゃったりしてどのタコ足を優先するか、グルグル回ってます↓ いつも拍手ありがとうございます。 拍手大好き ポチッといただけると元気がでます。 コメントお待ちしております(^^) ▲PageTop
2015年12月14日 リカちゃんのフェルトマント チクチク、チクチク頑張って、フード付きのマントもできました。リカちゃんもまんざらでもなさそうです。ただ、ここで気が付いたーーー! 合わせが逆でした。もー! 直せないから、このままでいいやこのマント、ちゃーんとボタンがはずれます。フードとマントを合体させるのは、他の部分に比べると手が掛かりましたが、フードって、それだけで可愛いなーと思います。ボタンホールは穴を切るだけで良いのでラクチンでした。(合わせが逆になっちゃったのが悔やまれる)基本のワンピも可愛くデコりましたよこれにはリカちゃんも気に入ってくれたようです赤い靴も履いて、クリスマスコーデの出来上がりです。 可愛いわあ 一年中クリスマスならいいのに ←いいのか?この子はストレートヘアなのでマントの中におとなしく納まりましたが、日本橋リカちゃんのように髪にボリュームのある子は、フード付きって難しいと思います。ちょっとアレンジしたマントを作ろうと思っていますが、上手くいきますかどうか。フェルトはあるのですが、裾のモールが意外にたくさん必要なのも考えものです。買い足すか? ナシでいいか? うーむご訪問ありがとうございます。12月というのに、なんだか毎日暖かくてヘンな気分です。ホワイトクリスマスなんていうのは来そうにないですね。いや、雪が降って欲しいわけではないんですが。田舎暮らしは雪が積もると買い物ひとつにも大事(おおごと)ですし。でも、寒くなるべきときにはちゃんと寒くないと、自然界のバランスが狂っちゃうんだろうなーって心配になります。↓ いつも拍手ありがとうございます。 拍手大好き ポチッといただけると元気が出ます。 コメントお待ちしております(^^) ▲PageTop
2015年12月12日 ハンカチリカちゃん 『ハンカチでつくる!リカちゃんお洋服BOOK』 を買いました。オリジナルリカちゃんが付いているムック本です。手近なハンカチの柄や生地を活かしてリカちゃんのお洋服を作って遊びましょうというこの本、簡単に楽しく、気楽にという点に重点を置いているのでしょう、内容は裁縫というより、工作に近い感覚があります。とにかく、ほつれ止め液やボンドを多用しています。リカちゃんサイズは細くて難しいとおもっていたのですが、この本の作り方ならできそうです。それに、最近のほつれ止め液や布専用ボンドは進化しているのかも、と期待して買ってきました。じんべいやフワフワのパジャマなど、作りたいものがいくつも載っています。ただ、今作りたいのは、クリスマス向けのフェルトの服で、前から持っていたこちらの本からチクチクしています。こちらはフェルトを使ってラクするタイプハンカチリカちゃんにモデルをお願いしましたが、なんだか不満そうです。「私のお洋服はハンカチで作って欲しかったのに、…」いったんハンカチの巻き巻きドレスを着ていたのに、引っぺがされてご機嫌ナナメのご様子です。ま、可愛いドレスができればニッコリ笑顔を見せてくれるでしょう。まずは基本のワンピースとバブーシュカを縫ってみました。フェルトってラクチーン切りっぱなしでOKだし、とにかく、襟ぐりとか袖ぐりの始末がないって夢みたいだわデザインもシンプルながら、上品だと思うの。だけど、やっぱりリカちゃんはおへそを曲げたままみたいうーん、ふわふわのハンカチの巻き巻きドレスが気に入ってたもんねえ。ベレー帽も作ってみましたよおお~ カワイイじゃなーいリカちゃんって、ベレー帽が似合いますよねえ。QPがベレー帽を被ったりしたら、一昔前のマンガ家とまちがわれちゃいそうですもんやっぱり、こういうアイテムは”ふぁっしょなぶる”で”カワイイコ”でないと!全力で褒めたら、リカちゃんのご機嫌もだんだん良くなってきた気がしますつづくご訪問ありがとうございます。リカちゃん相手のチクチクは楽しいです。あんまり気を使わなくていいってところが今のQPにはありがたいです。大きな赤いフェルトを買ってきたので、クリスマスに向けていろいろ作りたいと思っています。使いきれるかな?応援よろしくお願いいたします↓ いつも拍手ありがとうございます。 拍手大好き ポチッといただけると元気が出ます。 コメントお待ちしております(^^) ▲PageTop
2015年12月09日 日本橋リカちゃん 後ろ髪を引かれながらも、そそくさと浅草を後にし、ウキウキと向かった日本橋!着いたーーー!おとなのためのドールショップ リカちゃんキャッスルのちいさなおみせ !!!路面より低いところにある、半地下になっているお店の入り口。これと同様の画像をよそ様のブログで見ていなかったら、通り過ぎていたと思います。なにしろ、夕方も遅い時間になっていたので、リカちゃんの大きな看板も逆行で真っ黒なシルエットしか見えなかったですから。(この画像はフラッシュを焚いています)店内の写真を撮らせてもらうの忘れちゃいましたこのお店に来るの、すっごく楽しみにしてましてねー入ったら、ズラッと並んだお人形やドレスに舞い上がっちゃって、ぜんぜん思い出さなかったんです。小さなスペースにカワイイがギューッと詰まった、ほかの方のレポで見たとおりの、スイーツショップみたいなディスプレイでしたよ。日本橋モデルのリカちゃん(お店の看板の子)は人気とのことで、もし売り切れとかでいなかったらどうしようと心配していたんですが、この日は棚にびっしり、たくさんのお人形が待っていてくれました。今年はちいさなおみせの1周年記念でブロンドのリカちゃんが発売されたりして、茶髪のリカちゃんと交代?とも心配したんですが、そういった予定はないそうです。まだ先の予定は決まっていないけれど、当面、1年くらいは、茶髪のリカちゃんとブロンドのリカちゃん、並行して扱うというお話でした。ちなみに、ブロンドの日本橋リカちゃんもメチャクチャ可愛いかったです!アリス風のドレスを着た子を見て、あやうくそのままのセットでお迎えしそうになりました。とはいえ、可愛いから、欲しいからと全部を買っちゃいけないのはいつものこと。来るときに心に決めたとおり、今回は茶髪のリカちゃんひとりでガマンです。んっふっふ~ わったしっの日本橋リッカちゃ~んカッワイイなー ピンクベージュのリップが上品です。ちいさなおみせでのお買い物、楽しみにしてたんですよ~はあ~ 買った買った いっぱい買った♪いやー、リミテッドのお品を見た後だと、どれもこれもとっても安く感じちゃって、ポイポイカゴに入れちゃいますですよ。アブナイです~さーて、お着替えですよアラ? なんだか不安そうですか? 大丈夫、QPはお人形の扱いには慣れてますよん♪はい、着せ付け完了~カッ カッワイイ~~~ 正統派のお嬢さんだわうう~む さすがおとなのためのリカちゃん、おとなのお店のドレス!着せ付け、ちょっと難しかったです。袖口が細くて、手のひらサイズちょうどだったし、衿も首周りピッタピタですよ。ソックスはニットですが、履き口のレースが伸びないので、爪でつまんでキリキリ引っ張って履かせなくちゃいけませんでした。小さい子には無理があるフィット具合だと思います。逆に、オモチャ売り場のリカちゃん服に半袖やノースリーブ、襟ぐりの広く開いたものが多いのに納得です。QPが苦戦している間、邪魔にされた豊かな髪は、引力の力を借りて、逆さ吊り状態で避けられていました。終わってみたら、最初より、なんだかずいぶんボリューミイになっちゃった?これ、整える方法はないのかしら…ふわふわ髪も可愛いから、このままでもいいけど(^^;)せっかくだから、メガネもかけてみる?うーん 似合う~ メガネっ子もいいねーでもちょっと前髪が重いかなー 画像検索で見た、ほかの方の日本橋リカちゃんより前髪が長い気がします。ビニールの鉢巻で押さえられてたせいかしら。時間が経ったら少し持ち上がってきたりするかな。メガネは3色買ってきたからね、この子にもかけてみましょ「お母さん、メガネもいいけど、ワタシに新しいドレスのお土産は?」ええっとぉ…、ま、おいおいね?ご訪問ありがとうございます。我が家のリカちゃん、4人に増えました。えへ、だいぶ前からウチにもリカちゃんがいるんですよ。ジワジワと増えて、ついに4人目です。今まではそれほどいじっていなかったんですが、少し前のマツコさんの番組で取り上げられているのを見て、QPの中でリカちゃんブームが盛り上がっちゃいました。しかも、おとなのためのお店があると知ったら、「私のようなおばちゃんでも遊んでいいんだー」って、免罪符をもらったような気になっちゃいまして。これまでブログには登場させていなかったんですが、これからチョロチョロ出てくる予定です。とりあえず、今は赤いフェルトのお洋服をチクチク縫ってますよ。↓ いつも拍手ありがとうございます。 拍手大好き ポチッといただけると元気が出ます。 コメントお待ちしております(^^) ▲PageTop
2015年12月07日 ドールワールドリミテッド2015 ただいま~リミテッドから帰って来ましたー都立産業貿易センター台東館浅草は食事場所がよりどりみどりで助かる♪という話は置いといて…今回は。。。お人形は見るだけ! ここでのお迎えはナシ!と固く心に決めて、アクセサリーをメインに攻めてきましたとんとんとーん、と写真を載せますねー(えっと、最初に。ごめんなさい いつもながらどれもピントが甘いです。 あんまり明るくないこういう室内での撮影ってどうしたらハッキリ撮れるのかしら)いつもステキなアクセサリーを出品されている群青色の宝石箱さんいつもは指をくわえて眺めていたんですが、今回はこちらでブローチを3点。どれもステキで、ひとつに絞れなかったんです~(^^;)ジョリエブロカントさんのお人形さんたち。ああ可愛い 連れて帰りたいでも、ここでQPを強烈に惹きつけたのは、サフィレットのアクセサリーこんなにいっぱい!? こんな手前に並べてていいの?え?半額! ぅおお~! 買っちゃう?”50%off” の言葉に踊らされていいのかという懸念はありましたが、骨董市やネットでそれなりに相場を見てきましたし。いやいや、やっぱり、ずうっと欲しかった物だから、というのが本音かな。…思い切って買っちゃいました。ひとつだけねムスメお気に入りの作家さん、ぐろうえっぐさんデフォルメされた可愛さではなく、リアル系ながら、優しいタッチで描かれる生き物たち。で、古生物とか、海洋生物とか、爬虫類系がムスメのツボに嵌ってます。今回はここでヤモリのストラップを買ってましたよQPもオットへのお土産にアノマロカリスのマカロンケースを買ったことがあります。(そのときの記事はコチラ→★)さて、今回の戦利品ですちょびっとだけ~ ぐぐ~っと理性を働かせてきましたよ。その中でも目玉はやはり、ようやく手に入れたサフィレット緑がかったブルーのシラーが幻想的でとっても綺麗なんです。ぐるっと囲んだガラスもキラキラと輝いてうっとりです写真がヘタクソで、この綺麗さがお伝えできないのが悲しいくらい。これはバネ式のイヤリングですが、ドール用のブローチにしようと思います。50センチサイズのドールにちょうどいい大きさだと思うんです。イヤリングだから2個あるし、あの子とあの子に…ご訪問ありがとうございます。今回のリミテッドは駆け足で見てきました。というのも、このあと、日本橋まで足を伸ばしてきたからなんですドールのお迎えをガマンしたのも、そのため。日本橋では… うふふ… ふふふふふ…(次回につづく)↓ いつも拍手ありがとうございます。 拍手大好き ポチッといただけると元気がでます。 コメントお待ちしております(^^) ▲PageTop
2015年12月01日 ビスコーニュ☆ローズ・ホワイト ビスコーニュ5個目、完成しました!クロスステッチのピンクッション〈ローズ・ホワイト〉 籐久(株) ※トーカイさんのキットサイズ 縦約8センチ×横約8センチ×高さ約3センチ処分価格でお安くゲットできたキットです♪う~ん、時間かかっちゃいました~外枠のレース模様は調子良く刺し終わったんですが、そのあと刺し間違えが多くて、ちょっと… やる気が…バラの花がね、すごく色が近くて、自分でドコをやってるんだか迷子になって気が遠くなったりして…ほらほら、こんなので色の違い、わかります?3色使って刺すんですが、左上のリボン結びの付いている蕾、すでに2色刺してあるんですよ。これが上側の大きいバラの花だと、ホントにクラクラしてきちゃって実は間違えたまま直さないで仕上げちゃったところあります2箇所、ミスってます。(2個だけだと思う、たぶん。そう思いたいデス)下側。指定のデザインにはなかったけど、糸が余ったので、中心にも上側と同じ模様をつけました。横から~リボンのあしらいは、こちらの方がきっぱりチョウチョ結びでわかりやすいですね。はい、恒例のあまり糸たち半端な糸が貯まっていく~さて、これでようやくキットのビスコーニュは全部作り上げました。全員集合~見事に ”バラ” に偏ってますバラのデザインはどれもステキで大好きです。でも、作るのは~。。。 正直言って、手こずりましたもうー! こんなに小さい面積しかないのに、こんなに大変とは思っていませんでした。細い糸の1本1本の流れに気を配るのって目が疲れます絵画のようなデザインをびっしりと埋め尽くす作品を仕上げられる方って、本当にすごいなーって尊敬ですよ刺しゅうはとりあえず一段落つきました。まだ続けますが、ほかのものもやりたくなってきました。うーん、お人形? 関係? で、遊びたいかな~ご訪問ありがとうございます。12月ですね。クリスマスですね。今年はどんなケーキにしようかなー♪さっき見たテレビで紹介されていたコンビニのクリスマスケーキに惹かれる~まだ予約間に合うかしら?明日にでも行ってみようと思ってます↓ いつも拍手ありがとうございます。 拍手大好き ポチッといただけると元気が出ます。 コメントお待ちしております(^^) ▲PageTop